いよいよ明日
2003年4月4日明日オーストラリアの子が来ます。
うちに5日間ホームステイします。
やっと部屋が全部片づけ終わりました。
自分の時とは違って気が楽です。
でもせっかく来たんだから楽しんで欲しいんで色々考えないと。
どんなとこ行ったら喜ぶかな〜。
キティちゃんが好きだって言ってたからサンリオとかで
買い物とかしようかな。
もうすぐ始業式。
クラス替えとか色々不安はあるけど5年目ともなると
もう緊張感とかないですね。宿題もないし♪
うちに5日間ホームステイします。
やっと部屋が全部片づけ終わりました。
自分の時とは違って気が楽です。
でもせっかく来たんだから楽しんで欲しいんで色々考えないと。
どんなとこ行ったら喜ぶかな〜。
キティちゃんが好きだって言ってたからサンリオとかで
買い物とかしようかな。
もうすぐ始業式。
クラス替えとか色々不安はあるけど5年目ともなると
もう緊張感とかないですね。宿題もないし♪
コメントをみる |

物には名前があるのよ
2003年3月25日行ってきました、奇跡の人。
やっぱすごかったです。
会場も広いしセットも凝ってるし。
でもやっぱりすごかったのはヘレンでした。
鈴木杏ちゃんがやってたんですけどホントにすごかった。
体中あざだらけだったと思います。
すごい熱演でした。
それにくわえてサリバン先生の大竹しのぶさん。
サリバン先生ってキビキビした強い口調の人を想像していたのに
独特の言い回しで個性的でした。
ちょっと速かったけど。。
なんだか呑み込まれた三時間でした。
やっぱすごかったです。
会場も広いしセットも凝ってるし。
でもやっぱりすごかったのはヘレンでした。
鈴木杏ちゃんがやってたんですけどホントにすごかった。
体中あざだらけだったと思います。
すごい熱演でした。
それにくわえてサリバン先生の大竹しのぶさん。
サリバン先生ってキビキビした強い口調の人を想像していたのに
独特の言い回しで個性的でした。
ちょっと速かったけど。。
なんだか呑み込まれた三時間でした。
コメントをみる |

実行実行実行
2003年3月24日今日から母と姉が京都に行きました。
いや〜静かですね家の中。
父はいるけどほとんど別行動なんで。
まさに今自給自足で生活してます。
でも料理とかホントにダメなんで全部買ってきたものです。
こんな便利なとこに住んでるんだから使わない手はないですよね。
明日は終業式。
通知票が返ってきます。。
その後はクラスの皆で打ち上げって感じで食事に行きます。
仲の良いクラスだからほとんどの人が出席みたいです。
その後は「奇跡の人」の観劇。
ホント楽しみ。
今ネットとかで次の公演の台本探してるんですが、
なかなかいいのがなくて。。
ひとつ良さげなのはあるんですけど、部員のウケがどうかは
微妙なところなんですよね。
どうしようかな〜。
多分皆持ってこないと思うんですよ。
持ってこないんじゃなくて持って来れないんだと思うんです。
本屋とかに行ってもあるのは大体一緒だし。
ネットとかも数はあっても大半が微妙なんで。
現実的な方法として同じ高校生がやってるものをやったら
どうかなと思ってるんです。
大会とか文化祭とか観に行って他の学校の演劇部で
やってるものをやってみるとか。
同世代の子にできるなら私たちにも出来るだろうし。
そんで高校生の大会をネットで探したら近々横浜であるとか。
でも塾なんですよね。。
まあとにかく探してみます。
ここでぐだぐだ言っててもしょうがないですよね。
実行しなくちゃ。
昨日の高3の打ち上げはなんとか無難にこなして
早めに帰ってきました。
今度こそもう任務終了です。
いや〜静かですね家の中。
父はいるけどほとんど別行動なんで。
まさに今自給自足で生活してます。
でも料理とかホントにダメなんで全部買ってきたものです。
こんな便利なとこに住んでるんだから使わない手はないですよね。
明日は終業式。
通知票が返ってきます。。
その後はクラスの皆で打ち上げって感じで食事に行きます。
仲の良いクラスだからほとんどの人が出席みたいです。
その後は「奇跡の人」の観劇。
ホント楽しみ。
今ネットとかで次の公演の台本探してるんですが、
なかなかいいのがなくて。。
ひとつ良さげなのはあるんですけど、部員のウケがどうかは
微妙なところなんですよね。
どうしようかな〜。
多分皆持ってこないと思うんですよ。
持ってこないんじゃなくて持って来れないんだと思うんです。
本屋とかに行ってもあるのは大体一緒だし。
ネットとかも数はあっても大半が微妙なんで。
現実的な方法として同じ高校生がやってるものをやったら
どうかなと思ってるんです。
大会とか文化祭とか観に行って他の学校の演劇部で
やってるものをやってみるとか。
同世代の子にできるなら私たちにも出来るだろうし。
そんで高校生の大会をネットで探したら近々横浜であるとか。
でも塾なんですよね。。
まあとにかく探してみます。
ここでぐだぐだ言っててもしょうがないですよね。
実行しなくちゃ。
昨日の高3の打ち上げはなんとか無難にこなして
早めに帰ってきました。
今度こそもう任務終了です。
コメントをみる |

春眠暁を覚えず
2003年3月21日部活がないとホント何もしません。
今日も4時近くまで寝てました。
勉強のべの字もないです今。
「春眠暁を覚えず」まさにこれですね。
明日誕生日です。
特に予定もありません。
両親共に出かけて夜は誰もいません。
ある意味それが誕生日プレゼント?
1人で家でのんびりって嬉しいです。
家族でわいわいするのも楽しいけど、
最近1人になることがあんまりなかったから、
1人になりたい気がする。
いくら住み慣れた家と言っても
色々気を使うことがあって結構ストレスもたまるし。
23日は高3の送別会です。
食事→カラオケだとか。
かなり気が重いです。
もちろん行く気はなかったのですが、
皆予定があるとか言って行ける子が二人しかいなかったので
それではさすがにまずいと言うことで私ともう1人の子が
犠牲に…じゃなくて参加することになりました。
食事はまだいいんですけど、カラオケが…。
友達同士で行くのはいいけど先輩とって行きづらくありません?
椎名林檎しか歌わない人とか、ピエロしか歌わない人とか、
空気読めよって感じなんですけど。。
浮き世の義理ってやつですかね。
今日も4時近くまで寝てました。
勉強のべの字もないです今。
「春眠暁を覚えず」まさにこれですね。
明日誕生日です。
特に予定もありません。
両親共に出かけて夜は誰もいません。
ある意味それが誕生日プレゼント?
1人で家でのんびりって嬉しいです。
家族でわいわいするのも楽しいけど、
最近1人になることがあんまりなかったから、
1人になりたい気がする。
いくら住み慣れた家と言っても
色々気を使うことがあって結構ストレスもたまるし。
23日は高3の送別会です。
食事→カラオケだとか。
かなり気が重いです。
もちろん行く気はなかったのですが、
皆予定があるとか言って行ける子が二人しかいなかったので
それではさすがにまずいと言うことで私ともう1人の子が
犠牲に…じゃなくて参加することになりました。
食事はまだいいんですけど、カラオケが…。
友達同士で行くのはいいけど先輩とって行きづらくありません?
椎名林檎しか歌わない人とか、ピエロしか歌わない人とか、
空気読めよって感じなんですけど。。
浮き世の義理ってやつですかね。
コメントをみる |

おばあちゃんものは泣ける
2003年3月17日キャラメルの「広くてすてきな宇宙じゃないか」を
今度の部活で皆でビデオ鑑賞しようと思って、
今ダビングついでに観てました。
やっぱおばあちゃんものは泣けるっす。。
去年か一昨年のドラえもんの映画で「おばあちゃんの思い出」
とか言うのありましたよね。
あれも号泣でした。
ホントは生で観に行きたいんですけど、皆で行くのは
なかなか大変なので今回はビデオですが、やっぱり生ですよね。
ちなみに私がいつも色々観に行ってるのは中演の時の
コーチに連れていってもらうことが多いので
中学生に混じって行ってます。
高演でも皆で行く機会を作れるといいのですがね。
今日から部活がスタートしました。
少ないながらも結構いい感じで出来ました。
実は私たち今回の文化祭ではいつもの講堂ではなく、
教室を借り切ってやろうという野望があって、
そのことを顧問に言ったら以外と乗り気でびっくりです。
うちの顧問は部活にはノータッチなんでハナっから
無理って言われると思ってたのに、結構楽しそうでした。
このまま行けば出来るかも。
なんか新しい事に挑戦したいんですよね。
もちろん教室でやるのもメリット・デメリットが付き物だけど
何事もやってみなきゃ始まらないじゃないですか。
今回やってみて、ダメだったらまた講堂に戻せばいいことだし。
お客さんに芝居を身近に感じてもらうにはいいと思うんですよ。
とにかく挑戦ですね。何事も。
まあ新高1のの意見を聞いてからじゃないと決められないんで、
って言うか新高1が入ってこないと話にならない!
19日に中演の中3子たちが仮入にくるのでしっかり
つかみたいと思います。つかみが肝心ですよね。
頑張るぞー。
今度の部活で皆でビデオ鑑賞しようと思って、
今ダビングついでに観てました。
やっぱおばあちゃんものは泣けるっす。。
去年か一昨年のドラえもんの映画で「おばあちゃんの思い出」
とか言うのありましたよね。
あれも号泣でした。
ホントは生で観に行きたいんですけど、皆で行くのは
なかなか大変なので今回はビデオですが、やっぱり生ですよね。
ちなみに私がいつも色々観に行ってるのは中演の時の
コーチに連れていってもらうことが多いので
中学生に混じって行ってます。
高演でも皆で行く機会を作れるといいのですがね。
今日から部活がスタートしました。
少ないながらも結構いい感じで出来ました。
実は私たち今回の文化祭ではいつもの講堂ではなく、
教室を借り切ってやろうという野望があって、
そのことを顧問に言ったら以外と乗り気でびっくりです。
うちの顧問は部活にはノータッチなんでハナっから
無理って言われると思ってたのに、結構楽しそうでした。
このまま行けば出来るかも。
なんか新しい事に挑戦したいんですよね。
もちろん教室でやるのもメリット・デメリットが付き物だけど
何事もやってみなきゃ始まらないじゃないですか。
今回やってみて、ダメだったらまた講堂に戻せばいいことだし。
お客さんに芝居を身近に感じてもらうにはいいと思うんですよ。
とにかく挑戦ですね。何事も。
まあ新高1のの意見を聞いてからじゃないと決められないんで、
って言うか新高1が入ってこないと話にならない!
19日に中演の中3子たちが仮入にくるのでしっかり
つかみたいと思います。つかみが肝心ですよね。
頑張るぞー。
コメントをみる |

心の込もった芝居
2003年3月16日自分が恐ろしいです。
一体何時間寝たんだろう。
起きたときにはもう夜でした。
反省。
これから部屋の片づけにとりかかろうと思います。
どこから手を付けたらいいのやら。。
明日から部活です。
これもどうなることやら。
この試験休み中の部活はとにかく基礎練を重視して
色々挑戦したいと思います。
せっかく皆で話せて、いい感じに行けそうな雰囲気なので。
この勢いを消さないように。
そしてもっともっと盛り立たせていきたいと思います。
PASS IT CREWが解散するって聞いて残念でしたが、
また新しい劇団を旗揚げするって聞いて一安心です。
「ジッパー」楽しみ。
たくさん芝居を観たい。
そしてたくさん吸収したい。
もっともっとうまくなりたいし、
心の込もった芝居がしたいです。
一体何時間寝たんだろう。
起きたときにはもう夜でした。
反省。
これから部屋の片づけにとりかかろうと思います。
どこから手を付けたらいいのやら。。
明日から部活です。
これもどうなることやら。
この試験休み中の部活はとにかく基礎練を重視して
色々挑戦したいと思います。
せっかく皆で話せて、いい感じに行けそうな雰囲気なので。
この勢いを消さないように。
そしてもっともっと盛り立たせていきたいと思います。
PASS IT CREWが解散するって聞いて残念でしたが、
また新しい劇団を旗揚げするって聞いて一安心です。
「ジッパー」楽しみ。
たくさん芝居を観たい。
そしてたくさん吸収したい。
もっともっとうまくなりたいし、
心の込もった芝居がしたいです。
オンリーワン
2003年3月15日結局いつも通りの休日です。
昼過ぎに起きてその後グタグタ。
でも私の一日の中でボーっとする時間がなかった
この一週間が異常なだけで、これが普通なんですよね!
今日はDrink!Smap!のライブDVDを見てました。
「世界に1つだけの花」ミリオンいくらしいですね。
私もあの歌は好きですけど、反戦歌になってるって聞いて、
それはちょっと違うんじゃないかなって思いました。
確かにいい歌だけど、歌詞の意味と違うんじゃないかなって。
それに私的にはSMAPは100%娯楽でいいと思います。
色々考え方はあると思いますが。
歌は好きですよ。
でもシングルバージョンよりアルバムバージョンの方が好きかな。
今年もコンサート楽しみです。
明日こそは有意義な休みになりますように…。
昼過ぎに起きてその後グタグタ。
でも私の一日の中でボーっとする時間がなかった
この一週間が異常なだけで、これが普通なんですよね!
今日はDrink!Smap!のライブDVDを見てました。
「世界に1つだけの花」ミリオンいくらしいですね。
私もあの歌は好きですけど、反戦歌になってるって聞いて、
それはちょっと違うんじゃないかなって思いました。
確かにいい歌だけど、歌詞の意味と違うんじゃないかなって。
それに私的にはSMAPは100%娯楽でいいと思います。
色々考え方はあると思いますが。
歌は好きですよ。
でもシングルバージョンよりアルバムバージョンの方が好きかな。
今年もコンサート楽しみです。
明日こそは有意義な休みになりますように…。
これから
2003年3月14日送別会が終わり、
期末テストが終わり、
これからは試験休みです。
高2の先輩達が皆受験で休部するので、
事実上私が部長になることに決まりました。
これからが本番です。
ひとまずこの荒れ果てた部屋を片づけて、
部活の予定を立てたいと思います。
4月からオーストラリアで友達になったソフィーが五日間
今度は家にホームステイすることになりました。
そっちの準備もしないと。。
春って好きです。
なんか外にあるものが柔らかく見えて。
皆コートからいつのまにか薄着になって。
桜が咲いて。
始業式を迎えて。
クラス替えをして。
花粉症さえ無ければ完璧です。
今月は2回芝居を観ます。
1つ目はコーチに連れていってもらった、
かもだる合成企画「おとぎの国の隣人たち〜めでたしけむたし〜」
ショートコント仕立ての楽しいお芝居でした。
お芝居ってのは一方通行じゃないんですよね。
色々観客のノリに合わせて色々仕掛けてきて感心しました。
2つ目は25日に観に行きます。
「奇跡の人」です。
ずっと観たかったのでホント楽しみです。
大きな舞台って久しぶりだし。
観てきたらまたココに感想を書きます。
期末テストが終わり、
これからは試験休みです。
高2の先輩達が皆受験で休部するので、
事実上私が部長になることに決まりました。
これからが本番です。
ひとまずこの荒れ果てた部屋を片づけて、
部活の予定を立てたいと思います。
4月からオーストラリアで友達になったソフィーが五日間
今度は家にホームステイすることになりました。
そっちの準備もしないと。。
春って好きです。
なんか外にあるものが柔らかく見えて。
皆コートからいつのまにか薄着になって。
桜が咲いて。
始業式を迎えて。
クラス替えをして。
花粉症さえ無ければ完璧です。
今月は2回芝居を観ます。
1つ目はコーチに連れていってもらった、
かもだる合成企画「おとぎの国の隣人たち〜めでたしけむたし〜」
ショートコント仕立ての楽しいお芝居でした。
お芝居ってのは一方通行じゃないんですよね。
色々観客のノリに合わせて色々仕掛けてきて感心しました。
2つ目は25日に観に行きます。
「奇跡の人」です。
ずっと観たかったのでホント楽しみです。
大きな舞台って久しぶりだし。
観てきたらまたココに感想を書きます。
コメントをみる |

心が動いた気がした
2003年2月8日部活である決定をしました。
役を1つ削ることになりました。
その子にも責任はあるし、
先輩の段取りの悪さにも責任はあるし、
うちの部の実績のなさにも責任はあるし、
その子を支えてあげられなかった私たちにも責任があると思う。
私たちには明るい顔をしていたけれど、
違う部活の友達には真っ赤な顔で泣いていたらしい。
こんな事がもうないように、
ひとりひとりが自覚を持って、芝居に臨まなくてはいけない。
部活を仕切る者はきちんと先を見越して行動しなくてはいけない。
心が動いた気がした。
勘違いかも知れないけど、
久々にドキドキした。
役を1つ削ることになりました。
その子にも責任はあるし、
先輩の段取りの悪さにも責任はあるし、
うちの部の実績のなさにも責任はあるし、
その子を支えてあげられなかった私たちにも責任があると思う。
私たちには明るい顔をしていたけれど、
違う部活の友達には真っ赤な顔で泣いていたらしい。
こんな事がもうないように、
ひとりひとりが自覚を持って、芝居に臨まなくてはいけない。
部活を仕切る者はきちんと先を見越して行動しなくてはいけない。
心が動いた気がした。
勘違いかも知れないけど、
久々にドキドキした。
コメントをみる |

嵐の予感
2003年2月2日昨日から中学入試のため4連休です。
寝てるだけで非合理的な休みを送っています。
宿題はたまってるし。。
近況と言えばうちのクラスで盗難がありました。
いっぺんに9人のお金が盗られてしまいました。
こんなことはホント学校始まって以来で、大騒ぎです。
鍵自体が盗まれたみたいで、まだ見つかってません。
しかも私はE組なのですがDとCも次々と鍵がなくりました。
多分うちのクラスではないと思うけど(思いたいけど)
そんな人が同じ学校にいるなんてホント嫌な感じです。
どうしてそんなことするんでしょうね。
あっ、ちなみに私はセーフでした。
皆さんも貴重品の管理には気を付けて下さいね。
寝てるだけで非合理的な休みを送っています。
宿題はたまってるし。。
近況と言えばうちのクラスで盗難がありました。
いっぺんに9人のお金が盗られてしまいました。
こんなことはホント学校始まって以来で、大騒ぎです。
鍵自体が盗まれたみたいで、まだ見つかってません。
しかも私はE組なのですがDとCも次々と鍵がなくりました。
多分うちのクラスではないと思うけど(思いたいけど)
そんな人が同じ学校にいるなんてホント嫌な感じです。
どうしてそんなことするんでしょうね。
あっ、ちなみに私はセーフでした。
皆さんも貴重品の管理には気を付けて下さいね。
コメントをみる |

今日はお休み
2003年1月22日実は新年初だったりします。
お久しぶりです。
今日は高校の推薦があったので学校がお休みでした。
なので日暮里に買い出しに行ってきました。
部活で使う布を買いに。
とっとと買って地元の駅でお茶してました。
世間はセンター試験ですね。
実は私の姉も高3なので家中大騒ぎです。
中間発表をネットで調べて何点だ何%だってやってます。
受験生の皆さん、体に気を付けて頑張って下さい。
インフルエンザが流行ってますね。
私の学校でも3クラスほど学級閉鎖になりました。
うらやましい限りです。。
お久しぶりです。
今日は高校の推薦があったので学校がお休みでした。
なので日暮里に買い出しに行ってきました。
部活で使う布を買いに。
とっとと買って地元の駅でお茶してました。
世間はセンター試験ですね。
実は私の姉も高3なので家中大騒ぎです。
中間発表をネットで調べて何点だ何%だってやってます。
受験生の皆さん、体に気を付けて頑張って下さい。
インフルエンザが流行ってますね。
私の学校でも3クラスほど学級閉鎖になりました。
うらやましい限りです。。
宙に浮いてる感じ。
2002年12月29日宿題に追われてます。
毎日塾の勉強もあるのに、学校の方も手つかず。
ああ、やばいやばい。
冬期講習が終わったらすぐ父の実家に行くので
絶対向こうでは出来ない。。
返ってくるのは1月4日。
始業式は8日。ああ、やばいやばい。
最終手段としては「友達に泣きつく作戦」があるけど
出来ればこの手は使いたくない。。
今からやらないと〜。
なんだか充実感と言うか、熱中するものがなくて宙に浮いてる感じ。
部活に行ってもストレスたまるだけだし。
私がやりたいものって何なんだろう。
毎日塾の勉強もあるのに、学校の方も手つかず。
ああ、やばいやばい。
冬期講習が終わったらすぐ父の実家に行くので
絶対向こうでは出来ない。。
返ってくるのは1月4日。
始業式は8日。ああ、やばいやばい。
最終手段としては「友達に泣きつく作戦」があるけど
出来ればこの手は使いたくない。。
今からやらないと〜。
なんだか充実感と言うか、熱中するものがなくて宙に浮いてる感じ。
部活に行ってもストレスたまるだけだし。
私がやりたいものって何なんだろう。
コメントをみる |

ハッピーロンりークリスマス
2002年12月25日ディズニーランドに行ってきました。
もちろん友達とです(泣)
思ったより空いてて、結構効率よく回れました。
まあ、カップルの多いこと多いこと。
ひがみにしか聞こえないとは思いますが、
どこを見てもカップルばっかり。
「夜になったら船乗ろうね。夜景が綺麗らしいよ。」
って、勝手に船でも飛行機でも乗ってろよ!
でもたくさん乗り物にも乗れたし、買い物もできたし、
ものすっっっごく色々食べたし、楽しいクリスマスでした。
ミニーちゃん可愛い過ぎ。
もちろん友達とです(泣)
思ったより空いてて、結構効率よく回れました。
まあ、カップルの多いこと多いこと。
ひがみにしか聞こえないとは思いますが、
どこを見てもカップルばっかり。
「夜になったら船乗ろうね。夜景が綺麗らしいよ。」
って、勝手に船でも飛行機でも乗ってろよ!
でもたくさん乗り物にも乗れたし、買い物もできたし、
ものすっっっごく色々食べたし、楽しいクリスマスでした。
ミニーちゃん可愛い過ぎ。
コメントをみる |

わすれてました。あと1つだけ、質問いいですか。
2002年12月23日今日は天皇誕生日ですね。
だから何だって気もしますが…。
冬休みも予定がいっぱいです。
今日もこの後親戚の集まりがあります。
25日は友達とディズニーランド。
26日〜30日まで冬期講習。
31日〜1月4日まで父の実家へ。
6日、7日は部活。
…って、なぜ24日(イブ)だけ空いてるんだ。。
ここ何日かはずっとビデオ三昧。
コロンボ、ポアロ、そしてルパン。
やっぱり面白いなぁ。
アニメ系ではルパンが一番好きかも。
ちなみに私は次元派です(笑)
だから何だって気もしますが…。
冬休みも予定がいっぱいです。
今日もこの後親戚の集まりがあります。
25日は友達とディズニーランド。
26日〜30日まで冬期講習。
31日〜1月4日まで父の実家へ。
6日、7日は部活。
…って、なぜ24日(イブ)だけ空いてるんだ。。
ここ何日かはずっとビデオ三昧。
コロンボ、ポアロ、そしてルパン。
やっぱり面白いなぁ。
アニメ系ではルパンが一番好きかも。
ちなみに私は次元派です(笑)
文系決定
2002年12月21日今日は終業式でした。
終業式って言っても通知票とかは前日の個人面談で
全部返ってきていたので式があっただけで終了。
それはそれで味気ない物ですね。。
成績はまあ普通って感じでした。
良くもなく悪くもなくみたいな。
何というか異常に英語、国語、世界史が良くて、
異常に数学、化学が悪かった。。
これは私が文系だと言うことを自他共に認めさせる結果となりました。。
先生も個人面談では一切数学のことは触れなかったとか。
数学教師なのに。。
試験休みの部活はなんだかダラダラでした。
出欠状況も悪かったし。
冬休みからは気を引き締めないとだめですね。
人よりも自分だ。
終業式って言っても通知票とかは前日の個人面談で
全部返ってきていたので式があっただけで終了。
それはそれで味気ない物ですね。。
成績はまあ普通って感じでした。
良くもなく悪くもなくみたいな。
何というか異常に英語、国語、世界史が良くて、
異常に数学、化学が悪かった。。
これは私が文系だと言うことを自他共に認めさせる結果となりました。。
先生も個人面談では一切数学のことは触れなかったとか。
数学教師なのに。。
試験休みの部活はなんだかダラダラでした。
出欠状況も悪かったし。
冬休みからは気を引き締めないとだめですね。
人よりも自分だ。
数学なんて嫌いだ
2002年12月12日今日やっと期末テストが終わりました〜。
長かった。。お疲れ、私。
にしてもつくづく自分の理系的センスのなさを痛感しました。。
数学って恐ろしい。
晴れて明日から試験休みと思いきや、明日は恒例の体育授業。
今年の締めくくりはスケートです。初です。
ただ遊びながらやるなら気は楽なのにクラス対抗レースをやるとか。
はああ〜気が重い。
でもまあなんてゆーか私の運動神経が異常に悪いのは
もうクラス公認と言うか、キャラになってるぐらいだから
その辺は気が楽です。
きっと完走できただけで誉められますよ。。
まあ二時間なんでちゃちゃ〜っと滑って(転んで)来ます。
そし土曜日は部活。
テスト期間中台本開封禁止にしてたので、
すっかりセリフが飛んでいます。
年末は父の実家に行くのでたっぷり近所のおばあちゃんたちを
ウォッチングしてこよ〜っと。
長かった。。お疲れ、私。
にしてもつくづく自分の理系的センスのなさを痛感しました。。
数学って恐ろしい。
晴れて明日から試験休みと思いきや、明日は恒例の体育授業。
今年の締めくくりはスケートです。初です。
ただ遊びながらやるなら気は楽なのにクラス対抗レースをやるとか。
はああ〜気が重い。
でもまあなんてゆーか私の運動神経が異常に悪いのは
もうクラス公認と言うか、キャラになってるぐらいだから
その辺は気が楽です。
きっと完走できただけで誉められますよ。。
まあ二時間なんでちゃちゃ〜っと滑って(転んで)来ます。
そし土曜日は部活。
テスト期間中台本開封禁止にしてたので、
すっかりセリフが飛んでいます。
年末は父の実家に行くのでたっぷり近所のおばあちゃんたちを
ウォッチングしてこよ〜っと。
今度こそ
2002年11月30日なかなか忙しい毎日です。
今日は午前中に受験講習を受けて早々と帰ってきました。
月曜日からテスト一週間前。
今度こそ頑張らねばと何度も思ってそして挫折を繰り返してます。
何回やれば気が済むんでしょうね。
でも一応言っておきます。
今度こそ頑張ります。
多分。
楽しい冬休みとクリスマスとお正月を迎えるために。
冬休みは部活を頑張ろう。
今日は午前中に受験講習を受けて早々と帰ってきました。
月曜日からテスト一週間前。
今度こそ頑張らねばと何度も思ってそして挫折を繰り返してます。
何回やれば気が済むんでしょうね。
でも一応言っておきます。
今度こそ頑張ります。
多分。
楽しい冬休みとクリスマスとお正月を迎えるために。
冬休みは部活を頑張ろう。
自分が一番ワンパターン
2002年11月22日久しぶりの更新です。
なんか色々忙しい日々でした。
先週の土曜日から月曜日まで母と叔母と韓国に行って来ました。
月曜日は学校サボって。。
すっごい楽しかったです。
買い物いっぱいして色んなとこに行きました。
でも何より寒かったです。。
二日目は雪が降ってました。
でもなかなか充実した3日間でした。
また行きたいです。
部活は配役も無事決まりました。
希望通り老婆に決まりました。
その老婆…なかなか難しいです。。
ワンパターンなものにだけはしたくないと言いながら
そのワンパターンすらまともに出来ない。
今日初めて半立ち稽古をしたのですが、うまく出来ませんでした。
なんか自分の中でまだイメージが決まってないのかも。
もうちょっと読み込んで、研究したいと思います。
でもやっぱり役やるのは楽しいな。
なんか色々忙しい日々でした。
先週の土曜日から月曜日まで母と叔母と韓国に行って来ました。
月曜日は学校サボって。。
すっごい楽しかったです。
買い物いっぱいして色んなとこに行きました。
でも何より寒かったです。。
二日目は雪が降ってました。
でもなかなか充実した3日間でした。
また行きたいです。
部活は配役も無事決まりました。
希望通り老婆に決まりました。
その老婆…なかなか難しいです。。
ワンパターンなものにだけはしたくないと言いながら
そのワンパターンすらまともに出来ない。
今日初めて半立ち稽古をしたのですが、うまく出来ませんでした。
なんか自分の中でまだイメージが決まってないのかも。
もうちょっと読み込んで、研究したいと思います。
でもやっぱり役やるのは楽しいな。
基礎と挑戦
2002年11月10日今週一週間は高2が修学旅行でいなかったので、
水、金と高1だけで部活をやりました。
部活って言っても自主練みたいな感じで。
水曜日はストレッチ、筋トレ、発声を集中的に。
金曜日はマイムとかイメージとか演技に近い物をやりました。
やってみて、基礎練ってやっぱり大事だと思いました。
発声とか身に付いているつもりでも、
まだまだ足りないことが分かったし、
他の人のマイムとか見て勉強にもなりました。
ほんとはもっと普段の部活にも取り入れて欲しいんですけどね。
これから中心にやっていく高2の先輩達は二人しかいないせいか
あまりにもリーダーシップを取るのが下手で、
これはさすがに私以外の高1もイライラしているようで。。
まっ、そのうち慣れてくれるんでしょうけど。。
台本は決まりました。
色々高1の中でもめて、考えたんですが、このままいくことに。
銀河鉄道をもとにした話です。
最初999の方かと思ってカムパネルラって金髪の人?って
聞いてバカにされたなんて口が裂けても言えません。。
今やりたいなって思ってる役は「老婆」です。
普通は出来れば避けて通りたい役みたいなんですけどね。。
なんか今はカッコイイ主役とかよりもそういう個性を
発揮できるような役に挑戦したいんです。
普通にやれば誰の目にも止まらないような役を
どこまで濃く持っていけるか。
自分を試してみようと思ってます。
老人=杖をつく、腰を曲げる
みたいなワンパターンな物だけにはしたくありません。
役決めが楽しみ。
水、金と高1だけで部活をやりました。
部活って言っても自主練みたいな感じで。
水曜日はストレッチ、筋トレ、発声を集中的に。
金曜日はマイムとかイメージとか演技に近い物をやりました。
やってみて、基礎練ってやっぱり大事だと思いました。
発声とか身に付いているつもりでも、
まだまだ足りないことが分かったし、
他の人のマイムとか見て勉強にもなりました。
ほんとはもっと普段の部活にも取り入れて欲しいんですけどね。
これから中心にやっていく高2の先輩達は二人しかいないせいか
あまりにもリーダーシップを取るのが下手で、
これはさすがに私以外の高1もイライラしているようで。。
まっ、そのうち慣れてくれるんでしょうけど。。
台本は決まりました。
色々高1の中でもめて、考えたんですが、このままいくことに。
銀河鉄道をもとにした話です。
最初999の方かと思ってカムパネルラって金髪の人?って
聞いてバカにされたなんて口が裂けても言えません。。
今やりたいなって思ってる役は「老婆」です。
普通は出来れば避けて通りたい役みたいなんですけどね。。
なんか今はカッコイイ主役とかよりもそういう個性を
発揮できるような役に挑戦したいんです。
普通にやれば誰の目にも止まらないような役を
どこまで濃く持っていけるか。
自分を試してみようと思ってます。
老人=杖をつく、腰を曲げる
みたいなワンパターンな物だけにはしたくありません。
役決めが楽しみ。
コメントをみる |

台本探しツアー
2002年11月3日新宿の紀伊國屋、
池袋のジュンク堂、
お茶の水の三省堂。
色々見てきたけどホントあるものって同じですね。。
他のジャンルに比べたら数も少ないし。。
有名な作家=見るにはいいけどやるには難しいものばっか。
私的にはキャラメルをやりたいけど、あんまりキャラメルばっか
持って行くと「またかよ」って言われるしね。
それならお前がもってこいよって言いたくなるけど
皆が持ってくるのは
1、高校演劇全集系
→中には面白いのもあるけどほとんどつまらない。
2、ネットのギャグ系
→実力もないのに笑いだけでいこうとするのは無理。
てか見るに耐えない作品になるの間違いなし。
3、探したけどなかった〜。
→聞き飽きたよその科白。
自作っていう手もあるけどこれまたなかなか難しい。
相当時間をかけてしっかりした物を作らないと。
今まで自作の作品(先輩達の)を見た限り、
やっぱり基礎が無いウチは台本がしっかりしてないとな
って感じの物ばかりでした。
どこかに名作転がってないかな〜。
他の学校の演劇部の方々ってどこで見つけてきてるんですかね〜。
最近は大会とかではキャラメルが圧倒的に多いですよね。
確かに中高生には入りやすい内容だし。
野田秀樹とかみたいにお金のかかる装置とかなくてもいいし。
私的にはものすご〜く好きなんですけどね。。
高1の半分(新しく入った人達)はギャグ一本で行きたいとか。。
つらい。
つらい。
つらいよ。
池袋のジュンク堂、
お茶の水の三省堂。
色々見てきたけどホントあるものって同じですね。。
他のジャンルに比べたら数も少ないし。。
有名な作家=見るにはいいけどやるには難しいものばっか。
私的にはキャラメルをやりたいけど、あんまりキャラメルばっか
持って行くと「またかよ」って言われるしね。
それならお前がもってこいよって言いたくなるけど
皆が持ってくるのは
1、高校演劇全集系
→中には面白いのもあるけどほとんどつまらない。
2、ネットのギャグ系
→実力もないのに笑いだけでいこうとするのは無理。
てか見るに耐えない作品になるの間違いなし。
3、探したけどなかった〜。
→聞き飽きたよその科白。
自作っていう手もあるけどこれまたなかなか難しい。
相当時間をかけてしっかりした物を作らないと。
今まで自作の作品(先輩達の)を見た限り、
やっぱり基礎が無いウチは台本がしっかりしてないとな
って感じの物ばかりでした。
どこかに名作転がってないかな〜。
他の学校の演劇部の方々ってどこで見つけてきてるんですかね〜。
最近は大会とかではキャラメルが圧倒的に多いですよね。
確かに中高生には入りやすい内容だし。
野田秀樹とかみたいにお金のかかる装置とかなくてもいいし。
私的にはものすご〜く好きなんですけどね。。
高1の半分(新しく入った人達)はギャグ一本で行きたいとか。。
つらい。
つらい。
つらいよ。
コメントをみる |
