実行あるのみ

2002年7月17日
試験休み部活第2回目。

ストレッチ
筋トレ
発声
役者は本読み&半立ち稽古
裏方は音響の打ち合わせなど

つつがなく、それとなく、そこはかとなく終えてきました。

もしかしたら来年二年生に部長などの役職が回ってくるかも。
うちの部活は年二回10月の文化祭と、3月の送別会で
劇を上演しているのですが、
二年の送別会から次の年の三年の文化祭の間が部長などの任期。

でも今の二年が四人しかいなくてしかも、皆受験とかで
ちゃんと出れる人がいないらしいのです。

でもよく考えたら無理な話ですよね。
三年に10月まで仕事させるのは。
受験とか無い人はいいけど。。

だからこれを機会に二年が中心になってやる体制を
作っちゃおうかな〜ってもくろんでます。
で、三年は余裕のある人だけみたいな感じで。

二年の間に部活に勢力をかけた方がその後の受験にも支障はないし。

私も三年になってから部長をねらってたんですけど、
受験があるから絶対ダメだって親に言われてたんです。
でも二年ならある程度は自由が効くからその方がいいな〜。


色々ビジョンはあるんですよ。

まず大会に出たいなって思ってます。
うちの学校の中でだけじゃ絶対のびないし、
もっと他の学校とかのを見て刺激を受けたいんです。

何よりも今皆やる気がないんですよ、全体的に。

そこそこやっとけばいいや〜ムードが全開なんです。
特に先輩達が。
先輩がそんなんだったら一年にやる気が起きる訳がないです。

まず皆のやる気を起こさせたいです。

それから何を決めるにももっと効率よくやりたいです。
今はどうでも良いことにやたら時間かけて、
大事な本決めや役決めはパパ〜ッと適当で。

もっと皆で意見を出し合ってやりたいです。
とにかく一人一人がもっと自覚をもって
芝居に取り組めるような環境を作りたいです。

理想ばっかりで欲張りかもしれないけど
中学の時も私たちの一つ上の代があんまりやる気無くて
いい加減な部活だったんですけど
私たちの代の時に有る程度までは持って行けたんで
自信は有ります。


誰かがやるのを待ってたら何も起こりません。

コメント

桜

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索