おばあちゃんものは泣ける
2003年3月17日キャラメルの「広くてすてきな宇宙じゃないか」を
今度の部活で皆でビデオ鑑賞しようと思って、
今ダビングついでに観てました。
やっぱおばあちゃんものは泣けるっす。。
去年か一昨年のドラえもんの映画で「おばあちゃんの思い出」
とか言うのありましたよね。
あれも号泣でした。
ホントは生で観に行きたいんですけど、皆で行くのは
なかなか大変なので今回はビデオですが、やっぱり生ですよね。
ちなみに私がいつも色々観に行ってるのは中演の時の
コーチに連れていってもらうことが多いので
中学生に混じって行ってます。
高演でも皆で行く機会を作れるといいのですがね。
今日から部活がスタートしました。
少ないながらも結構いい感じで出来ました。
実は私たち今回の文化祭ではいつもの講堂ではなく、
教室を借り切ってやろうという野望があって、
そのことを顧問に言ったら以外と乗り気でびっくりです。
うちの顧問は部活にはノータッチなんでハナっから
無理って言われると思ってたのに、結構楽しそうでした。
このまま行けば出来るかも。
なんか新しい事に挑戦したいんですよね。
もちろん教室でやるのもメリット・デメリットが付き物だけど
何事もやってみなきゃ始まらないじゃないですか。
今回やってみて、ダメだったらまた講堂に戻せばいいことだし。
お客さんに芝居を身近に感じてもらうにはいいと思うんですよ。
とにかく挑戦ですね。何事も。
まあ新高1のの意見を聞いてからじゃないと決められないんで、
って言うか新高1が入ってこないと話にならない!
19日に中演の中3子たちが仮入にくるのでしっかり
つかみたいと思います。つかみが肝心ですよね。
頑張るぞー。
今度の部活で皆でビデオ鑑賞しようと思って、
今ダビングついでに観てました。
やっぱおばあちゃんものは泣けるっす。。
去年か一昨年のドラえもんの映画で「おばあちゃんの思い出」
とか言うのありましたよね。
あれも号泣でした。
ホントは生で観に行きたいんですけど、皆で行くのは
なかなか大変なので今回はビデオですが、やっぱり生ですよね。
ちなみに私がいつも色々観に行ってるのは中演の時の
コーチに連れていってもらうことが多いので
中学生に混じって行ってます。
高演でも皆で行く機会を作れるといいのですがね。
今日から部活がスタートしました。
少ないながらも結構いい感じで出来ました。
実は私たち今回の文化祭ではいつもの講堂ではなく、
教室を借り切ってやろうという野望があって、
そのことを顧問に言ったら以外と乗り気でびっくりです。
うちの顧問は部活にはノータッチなんでハナっから
無理って言われると思ってたのに、結構楽しそうでした。
このまま行けば出来るかも。
なんか新しい事に挑戦したいんですよね。
もちろん教室でやるのもメリット・デメリットが付き物だけど
何事もやってみなきゃ始まらないじゃないですか。
今回やってみて、ダメだったらまた講堂に戻せばいいことだし。
お客さんに芝居を身近に感じてもらうにはいいと思うんですよ。
とにかく挑戦ですね。何事も。
まあ新高1のの意見を聞いてからじゃないと決められないんで、
って言うか新高1が入ってこないと話にならない!
19日に中演の中3子たちが仮入にくるのでしっかり
つかみたいと思います。つかみが肝心ですよね。
頑張るぞー。
コメント